SSブログ
前の10件 | -

MDR-1000X [SONY]

発売前から気になっていたMDR-1000Xを買ってみました。

 DSC00404-2.jpg

事前に視聴してから買ったのでわかっていましたが、やっぱり多機能ヘッドホンの割にはかなり音質にも頑張っていて、

レンジ、分解能どちらもレベルの高い音を鳴らしてくれます。ポータブル機にありがちな低音過多とかもないです。

 

 ちなみに、電源OFFでも音を鳴らすことができます。ただ、電源ONに比べてると曇った音になっちゃうのは残念。。

今日届いたばかりなので詳細レビューはまた後日(いつになるやら(笑))になります。

 

 


今わかってる不満点はタッチパネル無効ボタンがほしいぐらいでしょうか(^^;;

あと、高分解能の代わりに音が少し硬いというか、ちょっとエッジがキツイ気がするのでエージングで丸くなることを期待してたりします。


QC20と怪獣居酒屋 [雑記]

シルバーウィークでも引きこもりがちなあっとんです(^^;

新たな通勤のお供として、QC20を買ってみました。

 DSC00199.jpg

今回はあえて五月蝿い環境で視聴したかったので、ヨドバシカメラで色んな機種を試してみました。

選ぶ基準としては、

・遮音性が高いこと(最重要!) 

・装着感が良いこと

・手入れが楽なこと

・そこそこの音質であること 

以上4点です。1つ目と2つ目の両立はなかなか難しく、今回はノイズキャンセリングヘッドホン・イヤホン(以下、NC機)の中から購入候補を選びました。 

その結果、特に良かったのは

・BOSE QC20

・BOSE QC25

・AKG N60NC 

・philips fidelio NC1

の4機種でした。NC性能はBOSEが頭一つ上のイメージでしたが、AKGもなかなか頑張ってました。

NCの性能だけであれば以下の順位だったと思います。 

QC20≧QC25≧N60NC>MDR-1RNC>>ATH-ANC9

ATH-ANC9は意図的に(?)人の声を消さないようにしているようでしたので、NC性能としては少々物足りないと感じました。 fidelio NC1は残念ながらバッテリー切れでNC性能の確認できませんでしたが、NCをOFFにしていてもそこそこの遮音性でしたし、音質も悪くなかったです。

MDR-1RNCは音が好みではないことと、流石に大きすぎるかな。。

N60NCはNC性能がBOSE並に良かったのですが、装着感をもう少し改善してほしかったかな。。

ということで、装着感も含めて考えると、やっぱりBOSE製品が素晴らしかったです。

中でもQC20は携帯性に優れているので、今回はQC20を選んだ次第です。

唯一の欠点(?)の値段は・・・せめて3万円を切るレベルまで抑えてほしいかも(^^;;;;

 

そういえば、ソニーももうすぐデュアルノイズセンサー搭載のイヤホンMDR-EX750NAを発売するらしいですね。
このイヤホンならおそらくQC20に匹敵するレベルのNC性能でしょうから、少しでも安く高性能NC機が欲しい人はMDR-EX750NAを視聴してから選んだほうが良いかも。 

続きを読む


RX100M3買いました [デジカメ]

夏のボーナスを何に使おうか迷ってましたが、今年はRX100M3にしてみました\(^o^)/

社会人になってから、休日はますます家に引きこもりがちになってしまったので、外出するための動機になればなぁと思って。 

 P1020041.JPG
M4でも良かったのですが、ムービーは滅多に撮らないのでコスパの高いM3を選択

 

今までお世話になったGF5。単焦点レンズをつけているときはRX100M3と大して変わらないサイズで、なかなか良いカメラなのですが、メカニカルシャッターによる微ブレや手ブレを気にするあまり、普段カメラ自体を持ち歩かなくなってしまいました。。

DSC00059-1.jpg

室内ではやはりレンズの明るいRX100M3の方が有利ですね。これからのモノ撮りはRX100M3になりそうです。

GF5を使うときは海等の厳しい環境で撮影するときぐらいでしょうか?(汗)

RX100M3はレンズのプロテクターを付けれないので、汚れやすい環境での使用はあまりしたくないです。。

 

それにしても最近のカメラは利便性もだいぶよくなりましたね。USB充電できるし、Wi-FiやNFCでデータ転送出来るし。

これから外出するときはM3も連れて行って、このカメラを一日でも早く使いこなせるようになろうと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ


HD-DAC1を使った感想 [再生機器]

 HD-DAC1を使い始めてそれなりに時間が経ちましたのでレビューを書こうと思います。

久々のレビューで緊張するなぁ(笑) 

 

 外観

P1020014編集済.jpg 
↑USBのL字変換コネクタを使用しています

これだけ高音質・高機能でこれだけコンパクトなのは凄いなと思います。

小学生の時から使っている勉強机にA4サイズのノートPCを並べて置けるぐらいコンバクトです!

 

 機能

 USB-DACとして使うときはPCに専用のドライバーをインストールしておく必要があります。ちょっと面倒ですが、HUD-MX1みたいに持ち運んで色んなPCとつなげるわけではないので我慢(ーー;

そんなことよりも、HD-DAC1には全面にUSB端子がついて、ここにiphoneやUSBメモリを差すだけで音楽を聞くことができます! 

HUD-MX1を使ってて、良い音で音楽を楽しみたいけど、PCを着けるのが面倒くさいなぁ。。

とか、うちのノートPCは排熱が糞だから夏場は長時間起動できないだよなぁと思うことが多々有りました。
(その後、すぐにPC買い替えましたが(爆))

HD-DAC1なら、事前に余ったmicroSDやUSBメモリにWAVファイルを入れておくだけでPC無しで音楽を楽しむことができます! 

USB以外にも入力端子は同軸、光、ステレオミニプラグがあるので、多様な機器と接続できます。

 

音質

音質は非常にいいです。同価格帯のUSB-DACと聴き比べはしていませんが、3万以下のUSB-DACとははっきり差が有りました。HD-DAC1の方が一音一音が明瞭でしたし、音量を上げていっても全然不快になりません。この心地よさはマランツの音作りも影響していると思います。

とはいえ、既にHUD-MX1は売却してしまいましたし、他のUSB-DACは視聴したのみなので、この項目は軽く読み飛ばして下さい(^^;;;; 

この価格帯の商品を買うときは必ず視聴してから買うでしょうし、というか必ず視聴して下さい!(出来れば、自前のPCとヘッドホンを店に持参して)

特にUSB-DACはPCとの相性で不具合を起こすことがあるのでご注意下さい。

 

ちょっと困っているところ

さて、ここからが本番ですね。。順番に書いていきます(`・ω・́)ゝ

①それなりに発熱する 

音質重視で電力使いまくっているからでしょうが、30分程度使ったただけで天面が暖かくなります(40℃ぐらい?)

これぐらいはノートPCと同等程度なので許容範囲内の発熱ですが、気になる方はオーディオショップで確認して下さい。 

 

②リレー音がうるさい! 

音楽を再生・停止する度にバチッと大きな音がなります(^^;;;

手頃な価格帯のUSB-DACは半導体のリレーを使うことが多いため、このような音は鳴りません(少なくともHUD-MX1も鳴りませんでした)。

高価なオーディオ製品には音質面で優れたメカニカルリレーを採用することが多いらしいです。

こんなにも切り替え音が大きいなら、音質に優れていても意味ないような・・・。 

 まあ、慣れればそこまで気にならないと思います。

リレーの種類について 

 

③リレー切替時、ヘッドホンからプツッとノイズが聞こえる。 

はい、これが一番困っているところです。 

この件はマランツに何度か問い合わせしているのですが、話はいつも平行線なってしまって議論になりません(怒) 

最初は何故こんなノイズが鳴っているのかわからなかったのですが、インターネットで調べていくうちにリレー切り替え時にノイズが乗るという話題を見つけて、そこで初めてリレーが原因であることがわかりました。
(マランツにも問い合わせましたが、PCのスペックが低いからだ。PCが悪いの一点張りで話になりませんでした) 

また、これは私のPCだけの問題かもしれませんが、ASIO出力を使うと再生・停止以外にも一停止、スキップでもリレーが切り替わってしまいます。foobar2000だと、何か設定を変えるだけでもリレーが切り替わります(爆)

他にもmedia monkeyやxmplayも使ってみましたが、ASIOだと再生・停止以外にも一停止、スキップでもリレーが切り替わってしまいます。 

私はマランツの専用ドライバーに問題あるんじゃないのかな-なんて妄想しているのですが、私もそこまでPCに詳しくないので何とも言えません。。

ただ、今使っているPCはcore i7のメモリ8GBなので、決して低スペックではありません。

再生している曲も16bit、44.1kHzのflac(CD並みの音質)なので、PCにほとんど負荷がかかっていません(CPU使用率3%、メモリ30%程度)

 

 

 

リレーの切り替えの対策

①Media Monkeyのトラック冒頭/末尾の無音部を除去にチェックを入れる(Directsound output又はwasapi outputの設定画面)

 wasapi.PNG

とりあえず、急に音が途切れなければリレーの切り替えをしないようです。

(残念ながら、ASIOのプラグインにこの機能は見当たりませんでした。。)

 色々試してみましたが、やはり一瞬でも無音時間があるとリレーが切り替わってしまうので、プレーヤー側で無音部を除去してあげれば、無駄なリレー切り替えはなくなります。

もし、無駄にリレーが働いてムカツク!!っと思っている人は試してみて下さい。

 

 ②ヘッドホン出力端子に抵抗を入れる 

手軽にノイズを減らしたい方はやってみてください。ノイズの量は常に一定のため、ヘッドホン端子に抵抗を入れるとノイズは消えます(SHUREの可変抵抗器で確認済)

ただし、音質に影響があるのでお勧めしません。 

 

 

最後に、リレーのノイズに関してマランツから帰ってきた返答の一部を載せておきます。これをしたところで治ることは無いと思いますが。。

何故なら、マランツはPCからのノイズが原因だと主張していますが、HD-DAC1の全面のUSB端子にUSBメモリを使って音楽を再生しても、同様のノイズが発生するからです。

・ソフトのバッファーサイズを上げる
・ノートPCですので、必ずAC電源をつけて再生する
・PCの省電力モード設定をOFFにする
・PCの常駐ソフトを出来る限り停止する
・USB接続は、HD-DAC1のみにする
・USBケーブルが長尺の場合は、短いケーブルに交換
 (念のため、短いケーブルの場合でも交換して試してください)
・他のアプリケーションソフトを稼動させない
・USB端子を変更する
・USB-HUBを介している場合は、HUBを介さず接続
・HD-DAC1側のゲイン設定を変更してどうか

下記は、上記が効果がない際にお試しください。
・Winodwsの標準サウンドを無効にしてお試しください。

・他のUSBオーディオドライバー(PC標準は除く)を削除する。

 

困ったことを3点書きましたが、それでもHD-DAC1はいい音鳴らしてくれるので、満足しています。

決して悪い製品では無いので、これから末永く使っていきたいと思っています。

それだけにマランツの対応が残念ですが。。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m 

 

>2016年11月03日

沢山の閲覧ありがとうございます。

リレー音対策について追記しておきます。

 結局のところ、このリレー音は曲と曲の間の無音部分のせいでリレーが切り替わってしまうようです。

そのため、mediamonkeyの無音部削除が効いたようです。

参考に今の私のmediamonkeyの設定を載せておきます。

 aa.PNG

クロスフェードを有効にすることで、より無音部分が発生しにくくしています。

他のプレーヤーでも無音部分削除とクロスフェードを使うことでリレー音対策できると思いますので、是非実践してみてください。 


最新のオーディオ環境 [再生機器]

あまり記事投稿できていませんが、とりあえず元気です(^^;

GWで久々に長期休暇をとれたので、これを期に新しいUSB-DCAとヘッドホンを購入しました。

 

marantz HD-DAC1(USB-DAC)

 P1020001編集済.jpg

10万前後のUSB-DACは沢山有りますが、SA8400の音が好きだったので今回もマランツを選びました。

実はHP-A4で妥協出来るかもと思って比較試聴しましたが、やっぱり価格なりの差があると思ったのでHD-DAC1にしました(^^;

既にネットにもあるようにHD-DAC1は少し困った点もあるので、そこは次の記事で書こうと思います。

 

GRADO SR80e(Headphone)

P1010975.jpg 

長い間愛用したPortaproが断線してしまったので、代わりを探していました。

HD-DAC1を購入した日に新品にしか見えない中古のSR80eを発見したので買っちゃいまいた。

一応、他にもSR60e,SR125e,SR225e,SR325eも検討しましたが

・SR125e以上はケーブルが太くなって重い

・RS-1が一番好みの音だったが、流石に高すぎる。。 

・SR60eはちょっと低音多すぎる

ということで、値段と使いやすさをバランスが一番良いのはSR80eかなと思ったのが決め手です。 

 

まとめ 

現在のオーディオ環境をまとめます。

◆Player

・FUJITSU AH77(laptop pc)

・SONY NW-F887(Walkman) 

・SONY Xperia Z3compact(Smartphone)

◆USB-DAC

・marantz HD-DAC1

 

◆Headphone

・Goldring DR150 

・GRADO SR80e

・KENWOOD KH-K1000 

・SHURE SRH1540

 

◆Earphone

・AKG K312p 

・Creative aurvana air 

・etymotic research hf5

・ SHURE SE420

・SONY MDR-E888sp  

・Victor HA-FXC51

 ..etc

 

以上、最後まで読んで下さりありがとうございました(^^) 

 


初Xperia [雑記]

今までずーっとdocomoを使ってきました。そろそろ我慢の限界です。

通話をほとんどしない人にとっては基本料金の値上げやん(T_T)

ということで、docomoからIIJmioにMNPしました\(^o^)/

ついで(?)に今まで使っていたGalaxy note2とおさらばして、白ロムでxperia Z3compactをゲットしました。

(今白ロムでxperiaz3compactが激安のため、買うなら今がチャンスだと思います。私は3.5万円でゲットできました♪) 

P1010893.jpg 

galaxy note2はスペック的には今でも現役で使える良いスマホなんですが、たまーにゲームを立ち上げたままスリープ状態にすると電源が落ちるのがストレスで買い替えを決意した次第です(Android4.1のときはこのような症状はありませんでした)

あと、galaxy note2は非常に音が悪いです。walkmanどころかipodの代わりにすらなりません(^_^;)

 

 P1010895.JPG

xperia z3compactは音もカメラもスマホにしては上出来なため、今のところ大きな不満点は無いです。

ちょっと面倒だな-と思ったのは、サイドに電源、ボリューム、カメラボタンがあるため、握り方によっては誤作動してしまうことです。まあ、慣れれば大した欠点では無いと思います。

Galaxy note2とxperia z3compactの大きさ比較

P1010891.jpg 

重さは約70gも軽くなりましたが、バッテリーの持ち時間はxperia z3compactのほうが若干上です!

充電時間はxperiaの方が短いので、とっても気に入っています(^^)b 


金曜ダンジョン地獄級を安定クリア! [パズドラ]

覚醒ミネルヴァがいれば、金曜ダンジョンも楽々クリアすることが出来ました\(^o^)/

安定クリアしたパーティーはコチラ↓

2015-01-02 10.40.16.png

ドラゴンボールコラボの時とほぼ一緒です(滝汗

攻略方法は、

1Fをスキル使ってでも1ターンで倒すこと!最重要)

2Fは赤青緑リットを優先的に倒す。

3Fは全体攻撃サクッと倒してもいいし、スキル溜めしてもOK

4Fはスキルがたまり次第、強化花火でワンパンです。

 今まで回復パ、ゼウスパ、赤ソニアパ等様々なパーティで攻略してきましたが、ミネルヴァが一番安定クリアできたのでオススメです(^^)b 


ドラゴンボールコラボ 改級クリア! [パズドラ]

新年明けましておめでとうございます。

今年も少しずつ更新していくつもりなので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

 

さて、パズドラではドラゴンボールコラボが始まっていますね!

コラボガチャの金枠のスキル上げができるので、私も毎日周回しています。

前回のコラボまでは呂布ソニで超級までしかクリアできなかったのですが、

今回はしっかり対策を立てて挑んだので改級も楽々クリア出来るようになりました\(^o^)/

で、改級の周回パーティはこちら

2015-01-03 01.24.29.png

覚醒ミネルヴァパです!

攻略法としては、

1F,2Fはサクッっと倒す(スキル使ってOK)

3Fは赤ソニアのスキルが貯まるまで耐久(攻撃しすぎないように気をつける)

4Fは強化花火でワンパン

5Fは威嚇を使い、その間に倒す。

6~9Fは普通に殴り合い。

10Fは相手のHPが半分以下になるまで殴り合いしてから、強化花火。

注意点としては、3Fでスキル溜めしないと、ちょっと大変ってぐらいでしょうか。

 

ちなみに、コラボガチャでゲットしたセル、孫悟飯、孫悟空、トランクス、ゴテンクスは全員スキレベ2です(^^;

そこそこ周回しているのに先は長いです。。 

(ベジータだけ所有していませんが、ベジータのスキル上げキャラとは一度も出会っていません。ベジータのスキル上げしようと思っている人は、ピィを使ったほうが早いかもしれません。。) 


DCコミックス コラボダンジョン周回 [パズドラ]

DCコミックスのコラボダンジョンの地獄級は意外と難しくないでしょうか?

私は呂布ソニパ、赤ソニパ、白メタパ、アテナパをそれぞれ試しましたが、どうも安定しませんでした(多分、私のパズル力の無さが原因)

ミスするのは、2Fで回復事故or4Fでスキルを使うのを忘れてて倒しきれないの2パターンです。

1,2Fで長引くと4Fでパズルするのが面倒になっちゃうんです(滝汗

 ということで、サクサク周回するには1,2Fをいかに早く倒せるかが鍵になります(私の集中力のためにもw)

そこで選んだパーティーはパンドラパです!

 2014-11-15 12.39.18.png

魔王と半蔵は全てスキルマ、パンドラとハクはスキレベ1です。プラスはフレンドがHパンドラですが、プラス無しSL1でもクリアは可能だと思います。 

1,2Fは半蔵or魔王のスキルでワンパン。3Fでスキル貯め。

4Fは整地後パンドラor半蔵のスキルででワンパン。

5Fはパンドラ+魔王orハク+半蔵のスキルでワンパンです。

 

やっぱりパンドラ強いです。パンドラ使う前は、その強さを全然理解できませんでした(^_^;)

 パンドラのスキル上げダンジョン、もう一回やってくれたら全力で回るんですけどね。。

闇タイプは他にもバットマン、アンリ、ゴアネコ、ジャキネコのスキル上げしたいので、闇ピィはいくつあっても足りない状態です。

なので、そろそろ裏ダンジョン周回するためのパーティーを思案中です。

ランク上げもしないといけないし、パズドラだけでも大忙しです。

 

あと、来週はぷよクエがギルイベ開催ですね!

今まではSランクギルドにいたので上位を目指していましたが、今はBランクギルドでまったりやらせてもらっているので、多分寝不足になるほどは頑張らないつもりです。

・・・多分←ォィ


パズドラ近況 [パズドラ]

今週の木曜日に、やっと赤ソニアを究極進化できました!

2014-10-25 08.48.39.png 

 降臨は大抵呂布ソニパなんで、ちょっとした火力アップも嬉しいです(^^)

 

更に、前回のゴッドフェスで念願のパンドラをゲットできましたので、一気に育成してパンドラパ組みました。

2014-10-25 08.48.52.png 

パンドラとハクがスキレベ1なのが非常に辛い(tt

スキレベマックスのパンドラをフレンドに選べばかなり強い(神々周回できます)ので、 たまには使うつもりです。

 

あ、ちなみに神々周回にはバットマンをよく使ってます!

2014-10-25 08.49.13.png 

雑魚は副属性+2wayで蹴散らし、9F,10Fはスキルでワンパンです。

呂布呂布や呂布ソニの方がより安定クリアできるかもですが、このちょっとしたスリルも楽しいので良しとしています←

 

今日はフィンのスキル上げですが、はやくも断念しました。。

フィンのスキル上げ対象モンスターだけ出なさすぎ!

こんなんやってられんわ-!!!ってことで、神々周回してますw 


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。